2011/03/31

?A working member of society?


卒業シーズンということで、最近よく耳にする言葉「社会人」。
実は日本特有の言葉らしい。

新卒一括採用という日本独特の雇用慣行がこの言葉を生んだのだ という話を聞いたので少し調べてみた所、同じような話を沢山見つけた。

学校を卒業してこれから会社で働くとなった時、この言葉が使われることが多い訳だが、
外国語には「社会人」を正確に差す言葉が無い。試しにwebの辞書を引いてみるとタイトルに使っている言葉がかろうじて引っかかった。でもこれ、通じるのは日本人かその考えが理解できる人に限られると思う。

そもそもこの言葉、よく考えると意味不明。

辞書で「社会=society」を引いてみると
人間の共同生活の総称。また、広く、人間の集団としての営みや組織的な営みをいう。人々が生活している、現実の世の中。世間。
と書いてある。
つまり生きていればみんな「社会人」とは違うんかい。
まだ学生でも、
大学を卒業してきちんと就職して働く人も、
やむを得ない事情で中退して働いる人も、
やりたい事を成し遂げるためにバイトで金を貯めてる人も、
とりあえず大学を卒業してからやりたい事をみつけようとしている人も、
なんだかわからないけど海外に行ってみたくなって日本を飛び出す人も、
家が無くなって公園で生活をしている人も、
社会に出ている出ていないという壁を感じる必要などない。
だから優劣を感じる必要もない。


ちゃんと受験をして学校に入って、就活して会社に入って、それが常識って考え、それを感じさせる「社会人」という言葉に少なからず嫌気がさしたのでした。

2011/03/28

2011/03/27

You recycle


このエフェクトおもしろ。
画像とか写真を、色の付いたiPhoneのパーツでモザイクにするサイト。
でも、これはお遊びで、ホントの目的は古いiPhoneやXperiaをリサイクルしようって活動みたい。これは古いiPhoneとかを持っていくとお金をもらえるのだろうか?
壊れる人沢山いるし、捨てるより良いんじゃないかね。
日本で取り扱っているかは不明。フランス語読めればなぁ。。。

2011/03/26

With warmest. Congratulations! on your graduation.


今日は同期が卒業したんです。
なんでちょっとばかし大学に顔出してきましたよ。
卒業一年遅れるとこんなに寂しいとは思わなんだ。
みんなは何も変わってないと言うけど、端から見るといろいろ変わってるんです。
うらやましーくらい!
来年から同じく上野に通う人も、どこかの会社で働く人も、新しい何かを立ち上げていく人も、これからも前進していっていけば良いと思います。これだけマイナスな出来事が起きても
プラスに変えられる人達なので。

とりあえず、卒業おめでとうございます。

2011/03/22

Flavors.me



なんだかまた新しいサービスとして「Flavors.me」というものを始めてみた。
いろんなソーシャルツールをまとめて見る事ができる、個人の紹介ページみたいな感じ?
でも、シンプルで見やすいし、写真をフルサイズで使えるからか、オリジナル感が強くて使いやすいサービス。こんなものがパッと作れちゃうなんて。。。
ますます平均化していくなぁ。
だから最近手描きが好きなのかもなぁ。

2011/03/16

Are you doing attention to your life?


地震が来るちょっと前の話。
以前紹介した「スクール!!」というドラマで岸部一徳が、まるでこの地震が来る事を予感していたかのようなメッセージを言っていた。

「最近読んだ本でね、
現代人とは、自分は死なないと思っている人のこと、って書いてあってね、

街の治安は良くなった、
戦争が起きているのは遠い国だ、
医学が発達して、人は家の中で死ななくなった、

死の実感がないから、人は今日という日を一生懸命生きなくなった。
だから、今日果たすべき約束も、簡単に先延ばしにするようになった。
人間の命なんて本当は明日をも知れないのにね。」


逃げてる場合じゃないす。
全てが収まってからっていつよ?
安心して盲目になってると少しの変化にも気づかない。
何が安全とか何が危険とかじゃなくて、今を一生懸命生きようと思います。

2011/03/15

Ramen Time



私がアイコンデザインとイラストを担当したiPhoneアプリがリリースされました。
その名も「Ramen Time」
ようするにラーメン用のタイマーです。でも3分だけじゃなくていくつか選択肢があるのでいろんなタイマーとして機能するアプリです。操作が単純で簡単。

珍しくチープな感じのイラストなんでなかなか慣れないっす。
開く度にイラストがランダムに変わる仕組みになっていて、これから少しずつ増やしていく予定です。
無料なんでぜひ気楽にダウンロードしてみてください。
カップ麺食う時こそぜひ。

2011/03/13

Courage money


普通に出社して、前日にデザインしたものに修正を加えて一息入れる。お昼を食べて、来週の予定を決めて、週末でまとめあげる予定のデザイン作業を詰める所でした。
いつも通りに社員さんが「コーヒー飲みに行こうよ。あ、揺れてるね。」って会話は、微動から大きな揺れに変わった瞬間に一変した。
「これはやばい!」「その棚危ない!」って座っていた社員さんに皆が声をかけて、その人が飛び退いた瞬間、床から天井まである棚がその人が一秒前までいた場所に倒れた。
そんな光景は初めて目の当たりにしたので、本気で身の危険を感じたわけだけど、今はこうして生きてBlogを書いています。

しかし、東京でも非日常は続いています。
テレビは休まず生の声が喋り続け、twitterでは皆が声を揃えて節電!や落ち着いて日常を取り戻せと言い始め、原発の知識を広めて状況把握をさせ、地震に不慣れな外国人のために学生達が対策マニュアルを翻訳し、スーパーやコンビニの飲食品棚は空っぽ状態になり、夜の街に出歩く人は少なくなり、
とにかく様々なところで変化があります。

共通しているのは「何かしなければ」ということです。
この状況を見ていて、とにかく自分の専門的な事に対して全力で動くということが最良だと感じています。
不慣れな事はしません。専門であるのだから、一番力を発揮できる所だと思います。

ということで第一弾。
先日お伝えした展示会「ねずみ講展」の方達からの提案で、期間を延長して、作品の売り上げを被災地の義勇金にするということになりました。
私の作品は、画像のイラスト三点です。大きさはA3サイズの木パネルに張りつけ。
値段は提示された中で一番安い10000円の値札がそれぞれに付いています。それぞれバラ売りです。私は作品の売り上げは全額義勇金として回すつもりです。
webでの販売は今の所やっていません。ギャラリーでの直接販売となります。
期間は3/17まで、時間は節電のため変動がありますが12:00~20:00くらいの間でやっているそうです。
場所は東新宿(副都心線、大江戸線) A2出口より徒歩5分。
地図はここです。


作品を買える!という方、よろしくお願いいたします。
他にもいろいろ探してやっていきますが、とにかく自分は、まだやりきっていないものを作り続けていくことにします。でわ、それぞれの健闘を祈ります。

2011/03/10

SOTTEN


東京藝術大学の学生有志による卒業制作展「SOTTEN(そってん)」のwebサイトを製作しました。
なるべく要素を削いでシンプルに、というディレクターさんからの意図に合わせて、なおかつ単調になりすぎないように配慮したつもりです。
技術的な事として、初めてFlashムービーやjQuery、GIFアニメを取り込んでみました。表面はシンプルだけど言語はごちゃまぜ。なので、ところどころに不具合が生じるかもしれませんがそこは学生のチャレンジだと大目に見てやってください。。。

D 鈴木哲生、AD 守屋文世、CD 金井沙織

しかし、会社でwebをなんだかんだいじくっている時間のおかげか、webの仕事も理解する速度もだいぶ早くなってきた。この調子で個人的なものもガンガン作っていきたい。


I made a web site for the exhibition that is called SOTTEN.
That exhibition will be hold by some students at Tokyo university of the arts.

Art director said to me " This site should be so simple". I became careful to being like.
But I used Flash Movie and jQuery and GIF Animation for this site. They are the first challenges for me. Thank you for giving me this chance.

Design/Tezzo Suzuki
Art Direction/Fumiyo Moriya
Creative Direction/Saori Kanai

※ちなみにこの着物の写真も私が撮影したものです。作品はChiaki Kobayashi。

2011/03/09

Nezumi Ko



Twitterでは告知しましたが、縁あってこの展示に出展させていただく事になりました。
ねずみ講式に人を誘っていくという、名前だけ聞いたら違和感のある話ですが、どうやら主催者から俺の所まで10人ほどの人を介して繋がってきていたみたいです。
というわけで縁あって。
URLから行けるブログに系譜図も載せてあるようなので、気になった方は見てもらえればどういう事かわかると思います。

実際集まってみると、偶然知り合いがいたりして面白かったです、が、人が集まりすぎてスペースぎっしりに作品が集まっているみたい。
自分の作品は設置を任せてしまったので、後日様子を観に行こうと思う。
展示は13日まで。
場所は東新宿、または新宿三丁目から。気になった方はぜひ〜。

2011/03/06

King's speech




英国王のスピーチ」観た。
すごくオーソドックスで、変な事を全くしてない良い映画だった。
つっこめば色んな所の気遣いや技術の上手さが見えてくるのだろうけど、とにかく余計な事を考えずに観れる不快感の無い作り。
息が詰まりそうになるようなのに笑えるっていう感覚が新鮮。
すごいCGや3Dごり押しの映画よりもこっちの方が観やすいって感じるのは、技術にとびつくだけじゃ良いもんは作れませんぜって言われているようでなぜか反省。

個人的には最後のスタッフロールの文字の書体まで綺麗なものを選んでいたところにすごく惹かれた。

2011/03/03

Pelephone



PelephoneのCMかわいい。ちょっと裏切るところが好き。

2011/03/02

I started Behance Network.




Behance Networkを始めました。とりあえず試しに3つ作品あげてみたところ、ちょこちょこ反応が来るのでオモシロイです。
作ったものに反応が来ると、新しくまた作り始める活力になりますね。

パラパラと観て、ちょっとでも「おっ」て思ったら、
作品ページの一番下にグッドマークのボタンを押していただけたらと思います。

FacebookでもBehanceでも「いいね!」ボタンは気軽でいいね!

my favorite magazine gallery