



瀬戸内国際芸術祭に行ったついでに、岡山県の倉敷にも足を運んできた。
目的は「美観地区」だったのだけど、駅から出るとすぐの商店街で月に一度の朝市が行われていたので少し寄ってみることにした。
そしたら、すごい人。
街の人達がこの日はここに集まるんだろうなってくらい盛り上がっていた。
東京ではあんまり見ない商店街の光景だったので驚いた。
懐かしの紙芝居を未だにやっていたり、
なんか手作りの楽器を持ち寄って楽しそうに話す芸人がいたり、
ジャグリングを勉強する学生がこの場で日頃の練習の成果を披露したり、
活気に満ちていた。
そんな楽しい感じで美観地区へ





予想以上に綺麗な所だった。
古い町並み、綺麗に建物を反射する川、発色の良い緑、
色んな面で観光客のツボをおさえている場所。
深夜も早朝も見に行ったのだけれど、絶えず人がいた。いつ見ても綺麗なのね。
中にある大原美術館も良かった。
ここはコレクションはテレビでくらいでしか見たことのないものだった。
でも、新旧問わず主要な作家の作品が集まっていて「この人のもあんの!?」みたいな驚きがあって楽しかった。
美観地区、ちょっと立ち寄るだけでもオススメです。
No comments:
Post a Comment