




ドイツ53日目。ウィーン1日目。
プラハを早朝に起つ友人を見送って、自分達もバスで新たな地ウィーンへ。
着いてホテルに荷物を置いて、プラハで一旦別れたパリ留学の二人と合流。
なんと、二人が夜のオーケストラコンサートのチケットを確保してくれていたので、いきなりコンサート観賞。
移動で疲れていたけど、コンサートは楽しかった。
音楽はクラシックな曲をオーケストラと声楽で表現していたけど、全体的に「陽気で楽しい」をコンセプトにしたものだった。
もっと優雅で誠実なものだと思っていたからこれは意表をつかれた。
正直、心を打たれるほどの感動する演奏は無かったものの、
観客を楽しませるための演出が新鮮で楽しかった。
ストレートにクラシックをやるだけでなく、ちょっと外した所から面白い物を提供するっていうのは大事だなと。
ちなみに写真の真ん中の女性歌手は日本人みたい。すごかったです。
見終わると、もう夜中でレストランもバーも閉店だったので、近くの売店でウィーンのビールや食事を買い込んでホステルで乾杯。
パリ組の二人は明日で本当にお別れ。寂しいね。
良い旅になりますように。
thanks Takeshi & Keichan!!
No comments:
Post a Comment