2010/03/31

LAMY


本日で一旦全てのアルバイトが終了。
会社の他のバイトの皆さんからお手紙と万年筆をいただきました。
急だったのでビックリ!
しかも緑が好きだからと、緑のインクに緑のメッセージカード。
しかもドイツ製!(これは偶然?)
Good choice!
ありがとうございます。大切にします。

このバイトには、アートディレクションを学びに行くと言ったものの、毎回同じ仕事をこなすだけの日々になってしまったり、油断すると大きなミスを犯してしまう会社勤めの難しさみたいなものを肌で感じることができました。
でも自分のやったことが上手く役に立ってくれたこともあったみたいで、それが聞けた時は本当に嬉しかったです。
一年と三ヶ月。お世話になりました。今度は、別のカタチでお仕事できたら嬉しいな。

I finished a part times job today.
I was gived message card and a fountain pen by other part time job's member.
I surprised!
This ink's color is green and message card's color is green too.because my favorite color is green!
Good choice! Thank you very much!!!

I had hope this company that I study Art direction.
But I felt how difficult to work in a company. For example, I repeat the same things every day and if I am negligent, make a big mistake.
However, I glad to hear that my doing help company.
Thanks for one year and two mouth. Next time, I want to meet them as designer.

2010/03/28

Google Chrome





Google ChromeのCMムービーがかわいい。
Google Chrome自体は普通だけどね。

最近ムービーを作りたい気分。
まずは何から始めようか。

This movie about Google Chrome is pretty. I like it.
But Google Chrome is ordinary service.

2010/03/27

My web design works.


私がデザインのお手伝いをしたwebサイトがオープン致しました。
ベースとなるデザインを、もう一人のデザイナーさんの監修のもと、設計していきました。

Google MapとBlogの応用と和のような雰囲気(明朝の漢字が多いからかなー?)が、このジャンルのサイトにはなかなかない新しいスタイルだと思います。
Flashじゃないけど動的な仕組みが面白いので、ぜひ見てみてください。

I designed web site about Jodo Shinsyu with designer in the company which I'm working.
This site is interesting structure by Google Map and Blog that is wrote by priest.
Please check it site.

2010/03/26

kizuku


twitterを応用した面白いサイト。
#kizukuと入れて投稿すると、その日の新聞記事みたくこのサイトに掲載されるみたいです。
なんかポップな感じのノリが面白くて良い。

それにしてもtwitter、最近ますますすごいですね。
先日面白いことがあった。

レストランで何人かで食事をしていて、
「これ美味しい!」って言って写真撮ってtwitterでつぶやいた人が、
全く同じレストランで、同じ時間に、同じメニューで、同じこと呟いている人がいることに気づいて、
「あれ?この人同じ店にいる?」って状況になった。

その後、実はすぐ隣の席にいて、
「もしかして●●●さんですか!?」
って、
もちろんこの二人、その時まで直接出会ったことはありませんでした。

なんかすごい新しいコミュニケーションを目の当たりにしました。
で、実はそのお店に行くキッカケになったのも、その店のオーナーとtwitterで繋がっていたからだったってのが衝撃だった。
お店を経営する皆さん。twitterは良いかもしれませんよ。

This is new service that is apply twitter in Japan.
This web site design is pop. I like it.

Recently,Twitter is became popular.
The other day, I happened interesting things.

I went to a restaurant with some peaple.
And a man who came with me used Twitter and say "It is deliciouse!" by Twitter.
Then, other man who eat same restaurant at same time said same things by Twitter.
He noticed that other man was eating this floor!
Later, the man come here, and said "If your name is ●●● ?"
Ofcource, they had never met each other.

I think this is new communication style.
I was excited by seem to it.

2010/03/25

radiko


ラジオがPCで聞けるようになった。
Tokyo FM、J-wave、ニッポン放送を聞けるのは嬉しい!

ラジオが好きになったのは高校の頃。
あの頃は、携帯ラジオを買って持ち歩くぐらい好きだったなー。

ラジオも、テレビも、少しずつ場所が移り変わって来ている。
その対応性が、色んな変化が起こっても無くならないヒントだと思う。
昔のこっちの方が良い。良いのはわかった。
新しいスタイルに対応した、柔軟な頭を持ち合わせよう。
きっと面白くなる。

You can hear the japanese radio by radiko in Japan.
My favorite radio program is Tokyo-FM, J-wave, Nippon Hoso.
I had became to favor the radio for high school student.
Then, I like it by had a portable radio.
Radio and TV are changing place.
But they are not die. It is very important.
I think old style is well ,but new style is better than old style.
I want to have flexible thinking everytime.

2010/03/24

HA*NA*MI


夜桜で花見。
友人が名古屋に行ってしまうので、その送別会もかねて。
他にはまだ、だーれも花見してなくて真っ暗な上野公園だったけどね!

戦う場所は違えど、「やりたいこと」があるってことは皆同じ。
コミュニケーションはいつでもとれる便利な時代だし。お互いまだまだがんばってこう!
ひとまず、Bye Bye!

2010/03/23

Suntory Hall

友人の演奏会にご招待を受けて、初めてサントリーホールに行った。
綺麗な所だったので、思わずシャッター切ったらこの後怒られました。

しかし、こういう所で披露できるものがあるっていうのはいいなぁ。
美術だとどういうアプローチの仕方があるんだろう?

I was invited by my friend to his concert. and I went to Suntory Hall for the first time.
I took a photo because there is beautiful place. But after that a clerk was angry to me.

I envy that he have a skill that it is able to announce.
How can I do for the art?

2010/03/21

AN10

大学一年生の頃の時の話。
初めてまともにポスターに向き合った課題で、ヨーロッパのコンサートのようなデザインを選んだ。
その時は、ポスターの出来よりも、
ヨーロッパのような装飾のパーツを作る楽しさと、
スクリプト体の文字の扱いを考えることに夢中になっていた。

それは、ひたすら方眼紙に絵を描いたり、本の一部から模様を模写したり、
それをパソコンに取り込んで繋げてみたり、
地道にやることで出来上がってくる楽しさを覚えさせてくれる作業だった。

今では音楽科のコンサートのチラシに始まり、
いろんなデザインで応用させられる自分の武器になっている。

それは、どうも装飾というくくりの中に入るらしい。
モダニズムの中では「無駄」なものとして省かれていくもの。
デザインの中にも「シンプルにする」という言葉がよくあるけど、人の心を動かすのはそれだけではないのだと思う。

現代美術館で開催中の展示「AN10 装飾」には、装飾と呼ばれるものの可能性が見いだせられると思う。
良く出来ました、頑張りました。それだけで終わらないようにするのは特に難しい。それは詰めが甘いと散漫になりやすいから。
だから、こういった装飾でまとめあげられている作品こそ、私は「シンプル」だと感じられる。

見せ方も綺麗な展示でした。
あと、カタログの表紙が四種類あるのは楽しいね!どれも良くて迷ったけど、上の写真のやつ選んだ。

When I was a freshman,
I had made a poster at first, I designed like of concert at European.
I enjoyed to make ornaments that like of European, and to use a style of script type face.
So it is gave enjoyment that drowing and making ornaments and so on to me.
Now, it is my weapon everytime when I make design.

It seems to be called a decoration.
Age of Modanism, It is taboo.
Designers sometimes said "Simple is best".
but I think it is not best.
Because decoration is difficult to arrange. So if you can arranged decorations, it is better than simple.

I noticed it by exhibitions that is holding in the Museum of Contemporary Art Tokyo.
Please check it!
And I like catalog of this exhibition.

2010/03/20

Oboe Conccert

オーボエ科の友人のコンサートに行ってきた。
少し遅れてしまって、着くと新大久保の教会は満員御礼状態でした。

最近自分のデザインした演奏会にも行けてなくて、
久々のコンサートだったけど楽しめたよ。ありがとうsi-chan!

それにしても、ドイツ行きを決めてから、
普通じゃ行けないようなイベントに参加できたり、
何年ぶりかわからないくらい久しぶりの友人達にも会えたり、
ずっとやりたかったことができたり、
いろんなことが達成されています。
まるで人生最後のように。。。え?

まだまだ準備もままならいないけど、リア充(←最近覚えた)で行こうと思うよ。

I went to my friends concert.
She is studing oboe at Tokyo University of the Arts.
I was late at time, but the hall was full. I was surprised it.

Recentry, I cannot go even to the concert that I designed leaflet and program.
So, I can go after a long time in the day.
I was eojoyed it. Thank you!

2010/03/19

Horse Race


昨日は初めて競馬場というものに行った。

ハマる。


や、負けましたけど。

1位になりそうな馬、2位になりそうな馬、3位になりそうな馬の番号を選ぶ

マークシートに記入する。

機械に100円入れる。

機械にマークシート入れる。

出てきた馬券を持って馬場へ

こんな簡単な流れでサッと始められてしまう。
でもやってみると深すぎる、きっちりやった人はちゃんと結果が出るもんだ。
なかなか出ないのは深い証拠。

導入が簡単で奥が深いのは、相手の意欲を掻き立てる法則。かも。

I went to A horce race track at first yesterday.
I was enthusiastic about it.
Ofcorce I was lost.
You choose horce that seem to win,

to fill out a marksheet.

to invest one coin into the ticket vending machine .

to put a marksheet into the ticket vending machine.

to recive a ticket and go to race track.

So,this process is easy.
but it is deep. because you can't win easily so.

The intoroduction is easy, and the interior is deep.
It might be a rule that stirs up other party's desire.

2010/03/18

SUZULOHAKO

昨日は友人の展示に行ってきた。
スズロハコ」という、藝大の油画科のおんな4人で活動中。
北千住の古屋を改装してアトリエに、そこをアートスタジオ&ギャラリーとして展示を行っている。町おこしの企画として新聞にも取り上げられていました。

1ヶ月を4人で一週間ごとに交代しながら展示を行っているので、近い方はぜひ何度か顔出してみてください。
webサイトはコチラ

I went to my friends exhibition yesterday.
SUZULOHAKO is formed by four students who studing oil paint at Tokyo University of the Arts.
They redecorated old shop at Kitasenjyu and built a new atlier, to hold exhibition there.
If you live near by Kitasenjyu, you shold go to there.

あと、誘ってくれたメンバーの一人、藤森詔子ちゃんの個展が四月にあるみたいです↑
彼女の絵はすごい魅力的なのでぜひ観に行ってみてください。
俺は行けないのが残念!

And,
Shoko Fujimori who invited me hold a one man exhibition again April.
Her painting is very attractive. You shold go to there!

2010/03/17

My Friends works -takeshi izumida-



昨日は予備校時代の仲間が集まって久々に飲んだ。
楽しかった。めっちゃ疲れてたのに大笑いできた。
変わってないんだけど、それぞれどんなことしてたのか聞くのも面白い。

動画はそのときの友人が作っていると思われるアニメーションです。
昨日このブログを宣伝されたので宣伝返し。
彼のブログはこちら
シリーズの中では貼ってあるこれが一番好きです。

I had met friends who same class mate at arts school three years ago.
It was a lot of fun! I was tired yesterday,but I had a hearty laugh.
They didn't change character, but I was interested in they each doing something.

The movie published in above is my friends works.
I like it more than anything else in this series.

2010/03/16

Sherlock Holmes

映画「シャーロックホームズ」面白かった。
ホームズってあんな感じだっけ?って印象だったけどね。

p.s.
アバター」と「ハートロッカー」についてぐだぐだ書いていたけど消しました。アバターは観た。ハートロッカーも観て観比べたいねって話です。

I watched movie "Sherlock Holmes" in the movie theater the day before yesterday.
It was very intresting movie.
...


2010/03/15

PATRICK


PATRICKのNew sneakersを購入。
PATRICKって今まで良く知らなかったんだけど、けっこう良い靴多いね。
なのにABC Martでも売っている。

銀座一丁目にPATRICKの専門店を見つけたのでそこに行ってみたけど、雰囲気良かった。
こんなところに?ってとこにあるのがまた良かった。

I bought new sneakers of PATRICK.
I haven't ever known to PATRICK, but PATRICK has many good shoes.
I found PATRICK LABO in Ginza. I like there's atomosphere.
If you like PATRICK, you shold go to there.

2010/03/14

windows phone 7


windowsでもiphoneの影響を受けた携帯を出すみたい。
ただ、少し動きやパフォーマンスにオリジナリティを感じられる。
一見同じなのに、どこか違いが出ているのが面白い。

横にスクリーンすることと、パネルの平面的な扱いについてバイト先の人と話題になった。
iphoneと使い勝手はどちらのほうがいいのだろうか?

Microsoft make new phone "windows phone 7".
It is influence by iphone.
But I think that it's moving and performance has originality.

Which do you prefer iphone or windows phone?

2010/03/13

Hideaki Saito

少し前の話しになりますが、小学校の同窓会がありました。
10年ぶりに会った友達もいたけど、決まって思うのは「変わってない」。

でも、なんだかんだ1番会えて嬉しいのは先生かな。
22年間、今まで会った人の中で1番すばらしい「先生」です。

画像はクラスで配られていた「燃えるチャレンジャー」の第1号。
実はこれ、俺が転校してきて初めて発行されたクラス通信。


ね。

そして、ここから本当にチャレンジしていきます。
展覧会、体育祭、様々な行事に本気で、「クラスで何か成し遂げる」ことをひたすら追求していた。

最後のチャレンジは劇。
難民救済協力隊の活動を描いた「hand in hand」。学内行事のためのオリジナル。
「これを劇中でやろう」と先生が持ってきたビデオは「南中ソーラン節」だった。

偶然にも、その一週間後くらいに金八先生が「南中ソーラン節」のカセットテープを生徒に聞かせた。(3年B組金八先生)

もちろん小学生が踊るにはハードな踊りだったけど、毎日必死で練習して、そして劇だから台詞も覚えて、クライマックスに合唱を歌うからその練習もして、体育館を使って背景画も全員で描いて。
授業や休み時間も惜しんで練習したし、周囲からのいろんな声もあったとか。

結果、発表したものは最高の出来で、
下北沢の北沢タウンホールで追加講演するまでに至った。

勉強ちゃんとやってきたよ!って自信無いけれど、とにかく楽しかったね。
今の考え方や原動力の原点はここにあるかも。
教育の本当の大切さをがむしゃらに教えてくれる先生です。

そんな先生も、校長先生になるみたいです。
絶対学校楽しくなる。きっと勉強よりも受験よりも大切なことが経験できる学校になる。
もし出会うことがあったら、力を貸してあげてください。

名前は齋藤秀昭先生。

我が恩師です。

2010/03/12

Blaise Aguera y Arcas demos augmented-reality maps



初めてGoogle MapのストリートビューGoogle Earthを見た時は衝撃が走った。
Googleすごい!って世間一般に広まった出来事だったと思う。

そして、今ではGPS機能のついた携帯が当たり前になり、
クリエイターの表現の幅は広がり、
携帯ユーザーが位置情報を発信することを応用し始める。

このプレゼンムービーを見て、新しいコミュニケーションの取り方がまた1つ加わったと思った。
もはや、ワールドクラスのコミュニケーションは当たり前になっているんだなぁ。

ちなみに、私はそこまで英語が達者ではない。でも、見ているだけで言いたいことが伝わるこのプレゼンの上手さもすばらしいと思う。

I was surprised at first time when I watched Street view in Google Map and Google Earth.
It made Google known to the world.
And today, movile phone with GPS is general tool.
Creater and User use this system very well today.
And this presentation movie is impress me that is born to new comunication tool.
I haven't enough sense for read and speak english. but his presentation made me understand his idea. great!

2010/03/11

1day ago -Mt. Okuhida-

三日目は奥飛騨山に登ってきた。
結構雪が降ってしまい、景色は隠れてしまったけど、全身、全方向雪で囲まれる経験は面白かった。
展望台までのロープウェーで芸能人が偶然一緒に乗っていたのに気がつかず、写真撮りまくってました。(あとで展望台の人から聞いてビックリ)


ちょうど、これから登山する人達に出会い、お見送りしたけど大丈夫かな?あの後けっこう吹雪いて心配です。でも、登山する人の装備がすごくて、なんか楽しそうだったのがうらやましかった。グッドラック!

と、まあ三日間それぞれ違った楽しみをしてきました。今の時期しか見れない景色を楽しんだって感じ。日本の良い所は、その今の時期を一年中それぞれ楽しめるとこにあるなと感じた。例えば春や秋に白川郷に行っても、また特別な景色が見れるんだろうなと。
「守るべき日本の姿」で言いたいことに少し近づけた気がする。

I went to Mt. Okuhida where is in Gifu.
I experienced i was enclosed with the overall snow. I was very interested it.
And I meet climber who were just climbing this mountain.
I worried them because the wether was wrong the day.
but I looked exciting they. Good Luck!

I think this is japanese good point that have four seasons.
Because it has another how to enjoy it.
I think it is "Appearance of Japan that should defend".

2010/03/10

2days ago - Shirakawa-Go -

二日目は白川郷。茅葺きの家に一泊してきました。
その宿のおじさんが話を聞かせてくれるのだけど、なんだか世界遺産だって騒いでるのを少し疑問に思うようになった。
最初に話してくれたのが「茅葺きを勘違いしないでくれ」といった話。
「茅葺きの茅って何のことだかわかるかい?」
「ススキだよ。茅じゃないのだ。でも茅のことが何かわからないまま茅葺き屋根の家に泊まったって騒いで帰る人が多い」

観光の1番良くない所はその先入観で物を見てしまうことだ。と思う。
ガイドが言ってるから、書いてるからこれはすごいのだ、で片付けてしまうのがほとんどであり、それは京都でも感じたこと。なにがどうすごいの?ってことまで見れないと正直自分でもなにが面白いのかわからない。
それは守る人にも共通で、すごいから色んなものを作って守っていきましょうとなるのは、結果的に景観を崩してしまう。
それに気がつかない観光客に対する悲しさが、おじさんの話には含まれていた気がする。

ただ、夕食と朝食で出た山菜も岩魚も飛騨牛もすごく美味しかったし、
周りを真っ白に囲まれた雪景色も良くて、
世界遺産にして守っていきたいという意志はすごく感じられた。
世界遺産に登録されているということの意味をはき違えず、守っていってほしいなと思う。

I went to Shirakawa-Go two days ago.
There is world cultural heritage.

3days ago -Kanazawa-

三日ほど東京出てました。
金沢→岐阜へと観光。

まず1日目は金沢21世紀美術館へ。
ロゴマークが建物の上面図になっているのだけど、それくらい建物の造りが面白い。

展示は「オラファー・エリアソン」が面白かった。
光の使い方で視覚に不思議な現象を起こしている。
起こしているだけなら「ふーん」で終わりだったんだけど、見ているとお客さんがそれぞれ独自の方法で遊び始める。その現象を使って何ができるのか試してみる。そっちのが面白かったです。や、そういう気にさせる作品は好きです。

あと「コレンクション展 -shift揺らぎの場-」の須田悦弘の作品は印象的。
廊下の隅とか壁とかに植物が生えてるんだけど、よーく見ると全部木彫りだと気がつく。
あれは見る価値あります。

写真が撮れなかったのは残念!


I had been traveling to Gifu and Kanazawa for three days until yesterday.
I went to 21st Century Museum of Contemporary Art,Kanazawa three days ago.

Logo mark of this museum is the same as an upper chart of this building. so this shape is interesting it.

"Olufur Eliasson" is an exhibition on the day.
I'm interested in works, and action of the gest who was looking it.

And I was impressed by Ysuhiro Suda's works at "COLLECTION EXHIBITION".
You will notice that plant is grow.
But it is not plant,It is wood sculpture.
It is very exquisitely.
You should look it!

2010/03/06

My Friends works -Naoko Shimoda-

大学の友人がジャケットデザインしたCDのリリースパーティーに行ってきました。
素敵なデザインで即購入を決断。
彼女の作る色使いはすごく好きです。
アーティストの西原健一郎さんのライブも良かった。そしてゲスト(?)の方達も素敵だったのでご挨拶できて良かった。

音楽、に関わりたい。

どういうカタチであれ。

うらやましー!

CDの情報はこちら

I went to Daikanyama yesterday night, because My friends designed CD's release party had been given.
So this photo's CD jacket was designed by my friends in university.
I like this illustration, and Kenichiro Nishihara's music.
If you don't know about this CD, check it now!

2010/03/05

New 4cussite web!!!!


4cussiteのwebサイトをリニューアルしました!
前回はflashで作っていたのですが、サーバーとの相性が悪かったため、
改めてhtmlで作リ直しました。
見栄えは前よりも動きが無い分つまらないですが、これから色んな要素を足して面白くできたらと思ってます。

また、まだ決まっていない所が多いため、ホントに仮の状態ではありますが、これから徐々に良くしていこうと思います。

I renewed 4cussite web site.
It was made html.
But it is not perfect. I will evolve this site more well.

2010/03/04

ear

耳が調子悪くて、耳鼻科に行ってきた。
耳鼻科は初めてに近いくらい行く頻度が少ないので、鼻掃除したり、耳見られたりするのにいちいちテンパってました。
別に耳は異常なく、アレルギー性鼻炎の延長ということで良かった。
でも、難聴になったら…とかいろいろ考えてしまったら、ますます音楽に対する興味が出てきた。

ってことで、明日はジャズのイベント行ってこようと思う。
良い出会いがあるといいな。

I had ears trouble a day before yesterday.
So I went to otolaryngologic hospital today.
But my ear was not have any trouble. I felt releaved.
I thought if I was difficulty in hearing... I was interested in music more and more.
I will go to party of jazz. I'm very exciting it!

2010/03/03

from Oji Paper Liblary


王子製紙の銀座オフィスには小さなギャラリーと、ほぼ全てのサンプルを手に入れることができるスペースがあります。
最近は行けてないんだけど、よく通い詰めていた時に登録しておいたので毎回展示のたびにDMが届く。
そのDMに使われている紙が毎回すごくいい。
紙の会社だけに、期待を裏切らずそういうところにこだわっているのがいい。

「このDMの用紙は"OKF L判 Y目 24.5kg"です。段ボール原紙としては濃い茶の面が主役ですが、実は反対側も魅力的。あなたの主役はどちらですか?」

濃い茶の色が好きです。なので画像はいじってどちらも濃い茶にしました。

This is Leaflet for exthibition about Oji paper.
Oji paper company have a little gallery and sample space where you can get almost paper sample.
Every time when exthibiton start,I get leaflet about it from Oji paper company.
I like it because it was used good paper.I think it is nice paper company sticks to paper.

2010/03/01

BRUTUS

吉本隆明特集
この号おもしろいです。吉本隆明の良い言葉をテーマごとに纏めて糸井重里の解釈で「人はなぜ〜するの?」を考えていく。

たくさん印象に残る言葉はあるけど、初っ端から
「人間にとって重要だと思われるようなことは、古代社会が終わったところで、だいたいにおいて考え尽くされています」
でビビッときた。

ものづくりをしているとつくづく感じることです。
クリエイティブに必要なものは、1から考えることより応用力だなと。

そーいえば京都芸大の入試問題が予備校対策だというニュースがあった。
面白いと思う。もちろん基礎があってこそだとは思うけどね。

The current number of BRUTUS that is the magazine is interesting.
This thema is Takaaki Yoshimoto who is a Japanese poet, literary critic, and philosopher.
I inspired his word.

I think necessary to creative is application more than think from the beginning .

追記:BRUTUSをBLUTUS等と間違って記述してしまいました。なので画像間違いです。

my favorite magazine gallery